先行き不透明なこの時代、仕事には高い年収よりも安定感を求める人が増えてきた気がする。
でもさ、できれば年収と安定感、両方あるに越したことはない。
だって将来結婚して子どもも生まれるとなると、安定感あっても給料低いと教育費どころじゃないし。
かといってフルコミッションの営業なんて、高い年収の夢はあっても安定感には程遠いし。
その中で、学歴やスキルゼロの自分が目指せる業種は絞られてしまいそう・・・
だったら建設業界だ!と意気込んでみたものの、実際に年収どのくらいあるんだろう??
とりあえず建設業界の職種をリストアップして、しらみつぶしに職種ごとの年収調べてみっかな!
といった具合に、自分の結婚や子育てを視野に入れて建設業界の年収についてネットでリサーチを進めている方へ!
株式会社アクアが求人中の給排水設備工事に特化した配管工の年収について、正社員・一人親方・経営者としての働き方別に解説いたします。
■【年収、比較】働き方別!配管工としての手取り金額を知ろう!
配管工の年収を知りたい方のために、働き方別に比較しながら紹介します。
【平均年収400万円】正社員としてキャリアアップを目指し、地方公務員以上の収入を
求人ボックスの調べ(2023年12月更新)によると、正社員の配管工の平均年収は404万円です。
【引用元】求人ボックス 給料ナビ「配管工の仕事の年収・時給・給料」
ただ、地域によっても平均年収は異なります。
各地域を比較してみると、年収が多い都市部の方で仕事をしたくもなるでしょう。
一方で、都市部は年収が多くても、家賃などが高く、出費がかさむ可能性もあるのではと考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかしながら、実際には都市部と地方で出費に違いが表れるのは、家賃くらいです。
その家賃も、都市部より少し場所をずらして家賃の安いベッドタウンに住むことによって、結果的に地方に住んでいるのと大差ない出費で、かつ都市部の高収入の恩恵を受け取ることができます。
【平均年収500~600万円】一人親方には、自分で仕事量と年収をある程度コントロールできる魅力が
一人親方とは、個人事業主として従業員を雇わない働き方のこと。
一人親方の配管工の平均年収は、一人親方団体労災センター(2022年7月28日更新記事)によると、500~600万円ほど。
ただ、一人親方の場合、各種税金は自分で納付しないといけません。
つまり、年収から税金分が引かれるので、実際に手元に残る金額は少なくなります。
ざっくりとですが、計算してみます。
年収が500万円で税金が30%を占めているとすると・・・
500万円×(100%-30%)=350万円
これが手元に残ることになります。
350万円という数値を先ほどの正社員の年収よりも、低めの数字。
独立した一人親方の方が手取り金額が少なくなります。
しかし、一人親方にはメリットがあります。
それは仕事量を自分で無理なくコントロールできることです。
例えば、彼女とのデート・友達と遊ぶ・結婚後家庭を大切にする・オフの日は趣味に没頭したいなど。
このようにプライベートを充実させたい方には、一人親方としての働き方が向いています。
また、仕事を定期契約し、自動的に依頼が入るようにしておけば、安定した働き方もできるでしょう。
一人親方の配管工のデメリットは、インボイス制度の導入により消費税の納税負担が加わること、確定申告などの事務作業が面倒になることなどです。
さらに仕事を定期契約できないと、安定しません。
【平均年収、無限大!】経営者、年収に上限なし! 上昇志向が強く正社員では物足りない方へ
経営者になることによって、年収の上限はなくなります。
上昇志向さえあれば、正社員以上の年収が得られます。
経営者になる場合の段階ごとの働き方を見てみましょう。
起業したての際はとにかく仕事を獲得すべく、営業に一生懸命取り組みたいところ。
多少経費はかかりますが、馬力と勢いで乗り切りましょう。
複数の取引先を確保し仕事が定期的に入れば、安定期を迎えます。
安定期はお金の管理を厳しくし、出費を抑え、純利益を増やすことが大事になります。
その後は、会社の目標収益規模を設定してみましょう。
あまり高く設定しすぎると、業務負担も増え、人付き合いにも影響が出ますから、ほどほどにしたいところです。
ほどほどの収益目標なら、付き合っている人の裏表も気にせずに気軽な関係でいられます。
経営者になっても段階に応じて対応の仕方は変わりますが、年収が高くなる可能性は高いです。
大きく羽ばたきたければ、配管工の経営者を目指してみましょう。
■【働き方、比較】配管工として自分に最適な働き方、どれだろう? 正社員・一人親方・経営者
配管工の働き方ごとの平均年収を見てみましたが、大事なのは年収だけでなく、自分に最適な働き方がどれかということです。
そこでそれぞれの働き方の特徴を考えてみましょう。
【正社員】最もオーソドックスかつ王道! ~安定と安心を求める方へ~
配管工の正社員は最もオーソドックスな働き方であり、王道ともいえます。
学歴や資格は必要なく、企業の求人に応募して、面接を受けて採用されるのを待つだけです。
正社員として採用されれば、安定して仕事も得られ、確実な収入も入ってきます。
正社員のデメリットは、仕事の自由度がないこと。
自分で仕事を選んだり、時間を調節したりできません。会社の命令に従うだけです。
ただ、配管工の正社員には将来性があります。
まず求人数が圧倒的に多いこと。
次に、配管工の正社員の需要の高さ。
都市部では再開発により新しい建物が建設されるようになり、配管工の仕事も増えています。古い建物でも老朽化により修繕の必要が生じています。
【一人親方】性格的に組織に適応できない方も安心 ~自分の裁量で配管工として働きたい方へ~
配管工の一人親方は技術さえあればできる働き方。
学歴や資格がなくても、高度なスキルさえ身に付けておけば、仕事ができます。
上司がいないので、気楽なのもメリットです。
性格的に組織に適応しにくい人でも働きやすいです。
配管工の一人親方のデメリットは、まず仕事と収入が安定しにくいこと。
確定申告の手間も生じます。
ローンの審査は正社員よりも厳しくなりやすいなど、このような点への理解も必要となってまいります。
【経営者】独立支援をしている建設会社も多数! ~とにかく上を目指したい方へ~
とにかく上を目指したいなら、配管工の経営者になるのもおすすめです。
会社の命令に縛られず自由に働きたい方、自分の力量を試したい方、スキルアップに意欲的な方には経営者としての働き方が合っています。
マネジメントスキル・経理スキル・採用スキル・投資スキルなども磨けます。
会社経営独特のノウハウを学ぶ必要はありますが、勉強が好きな方なら問題はないでしょう。
経営者になれば、配管工の仕事を部下に任せることもできます。
極端な話、自分は配管工のスキルがなくても、経営だけに専念することも可能です。
優秀な配管施工のエキスパートさえ揃えれば、業務に支障は生じません。
ただ、何でも自分の目が届いていないと不安という方は、経営者よりも一人親方の方が向いているかもしれません。
■千葉県成田市を拠点に、給排水工事の配管工を求人中の株式会社アクア
・年収よりも安定感重視!未経験から一人ひとりの個性に最適な指導方法をチョイス!
以前の教育システムでは、勉強が苦手な方、あるいは一分野に突出した方は他の方と一緒に勉強ができないということで、置いてけぼりになることがありました。
しかし、アクアではそのような方は出しません。
各人の個性を尊重し、最適な指導方法をオーダーメイドで提供します。
例えば、褒めて伸びるタイプと発破をかけられて奮起するタイプ。
一から丁寧な説明を求めるタイプと基本の説明後に自分で試行錯誤していくタイプなど。
それぞれの性格に応じた指導も行います。
・大手企業の子会社、創業30年以上 経営の安定感と配管工の施工ノウハウ
株式会社アクアの親会社兼株主は、「株式会社市川環境エンジニアリング」という会社です。
創業は1971年で60年以上の歴史があります。
資本金は5,000万円。
主な事業はリサイクルや産業廃棄物処理を中心とした、その他建設事業です。
このような安定した親会社が背後にいることから、アクアの仕事も安定。
アクア自体も1991年の創業で、30年の歴史があります。
長年培ってきた給排水設備工事の施工ノウハウを基に、配管工として安定感と高いスキルを習得できる環境がここにあります。
株式会社アクアは千葉県成田市を拠点に、給排水設備工事を中心に、創業以来30年以上お客様に寄り添ってまいりました。
その創業30年以上の施工ノウハウと、作業員指導ノウハウを一人ひとりの個性に最適化した形で学べる環境を、成田市にご用意いたしました!
「建設業界って、職人気質なイメージで”背中を見て学べ”といったスパルタな対応をされるのには抵抗がある・・」
「研修が学校の授業のイメージで、同期はまとめて同じカリキュラムで進み、ついていけなくなったらと思うと心配・・」
「前の仕事では、上からの指示は絶対で自分の意見や言い分は全く無視!結果だけが全てでイヤな思いをしたからな・・」
など、このような悩みを抱えながら、建設業界内への転職活動を進めていらっしゃるそこのあなた!
どうかご安心を!!
株式会社アクアでは、一人ひとりの意見や得手不得手をしっかり把握し、それに最適なペース・指導方法を構築。
なので研修についていけない不安は必要なく、わからないところやなぜできないかなど、どんどんお伝えいただけます!
特にスキルアップに意欲溢れる方は大歓迎であり、勤続年数10年以上のベテランスタッフが、洗練された給排水設備の施工ノウハウを一から丁寧に指導いたします。
もちろん「見て学べ!」といった突き放す指導は致しませんので、ご安心を!
一人ひとりの理解力に合わせ、全て丁寧に説明したり、あえて全て説明せず自分で先を考えていただくようにしたり・・・
その方が最も無理なく、肩の力を抜いて伸びると思われる指導方法を確立させてまいります。
建設業界未経験の状態から、一人前の給排水設備工事員へ成長できる環境を整えております!
一人ひとりの得手不得手をありのままに把握し、各々に最適な指導方法・ペース配分で、丁寧に先輩が研修を進めてまいります。
「未経験から手に職を付けたい」といった意欲的な方、もしよろしければ下記の求人情報をご覧ください。
建設業界では週休1日・週6日出勤という会社様もある中で・・・
週休2日制(土日休み)
年間休日:125日
といったように、しっかり休日を取りながら無理なく働ける環境をご用意し、皆様のご応募をお待ちしております。